早く土地を売却したいからといって、近くの不動産会社にだけ査定を依頼していませんか?
実はそれをしてしまうと、本来の土地の査定額よりも低く査定されてしまう可能性があります。土地の査定をする際には複数の不動産会社に見積もりを依頼するのがおすすめです。
そこで今回は、様々な会社に無料見積もりを取るメリットや効率的に複数社の見積もりを取る方法をお伝えします。
目次
土地を売却する際には、相場を「無料見積もり」で知っておこう
最初に知っておくべきことは、土地の売却をするのであればその地域の相場を知っておくことが重要ということです。なぜならば、相場に関する情報が欠けてしまっていると不動産会社から出された査定価格が高いのか安いのかすら判断することが出来ないためです。
それでは、無料見積もりで自分で土地の相場価格を知る方法をお教えします。
1.不動産査定の一括無料見積もりを利用する
簡単な項目を入力するだけで、各不動産業者から無料で土地の査定を行ってもらうことができます。効率的に実際の土地の買取価格が分かるので「急いでいる人」「本気で売りたい人」におすすめの仕組みです。
最高売却額がわかる!
カンタン60秒査定
全国1000社以上の優良業者を徹底比較、最大6社の査定書を即日お取り寄せ!
2.国土交通省の「土地情報総合システム」
国土交通省が不動産の売買を行った人にアンケート調査を行い、その結果から得られたものをまとめているのが「土地情報総合システム」のサイトです。
TOP画面左にある「種類を選ぶ」から土地と見たい地域を選択し、次のページを開きます。
すると、土地の形や駅からの距離といった査定に影響をあたえるような情報と、その土地の取引価格を知ることが出来ます。
なお「地図で探す」から検索をすることも出来ますが、TOP左のボタンを押して情報を表示させるほうが使い勝手がいいです。
もし自分の地域の情報が少ないという場合は次に紹介する方法も検討して下さい。
3.国土交通省の「地価公示・都道府県地価調査」
公示地価は国土交通省が年に1回公表するその土地の価格です。よくニュースで流れる全国で最も高い土地や地価の上昇率のニュースなどを作る時に使われるのがこの「公示地価」です。
この公示地価ですが、こちらのページから確認できます。
地図上から都道府県と市区町村を選択し、対象を「地価公示のみ」にし検索を押します。すると、その市区町村内の公示地価が出てまいりますので自分が売却予定の土地と近い場所を探すようにしましょう。
このようにして、自分の売却予定の土地の相場が分かった所で、複数の不動産業者に見積り依頼をするようにしましょう。
では、次はなぜ複数の不動産会社に依頼をする必要があるのでしょうか?
複数の業者に土地の無料見積もりを依頼するメリットとは?
不動産会社はそれぞれ得意な分野というものがあります。例えば建売の販売が得意な業者・新築マンションの販売が得意な業者・中古マンションの販売が得意な業者・土地の売買が得意な業者のように分かれています。
では、あなたは自分の家の近くやチラシが入ってくる不動産業者がどんな取引が得意なのか分かっていますでしょうか。チラシであれば、どのような物件を取り扱っているのかなどの情報は載っていますが、多くのチラシは物件を売りたいために出しているものが多いです。
よって、家の近くに不動産業者があるからといってそこにしか査定を依頼しないと、もしその業者が当たりでなかった場合に相場とは全くかけ離れた価格を提示される可能性もあります。
よって、先に述べたようにその地域の相場を知っておくことが大事なのに加え、複数の業者に査定を依頼して相場と実際の査定価格がどの程度違うのかを知る必要があります。
なお査定には2種類ありまして、忙しい方でも査定をして貰える方法があります。
査定方法1:机上査定
「机上査定」とは、売却物件を見ずに情報だけで査定価格をだす方法です。
査定価格のもとになる情報の一部は以下のとおりです。
- 物件の種別
- 周辺の売出事例
- 過去の売却取引事例
- 所在地
- 道路の幅員
- 土地の面積
- 売却予定日
このような情報をもとにして、机上査定の価格を決定いたします。なお、不動産業者の傾向として、相場よりも少し高めに出してきます。
よって「この価格で売れるのか!」と浮足立たないようにしましょう。
査定方法2:訪問査定
「訪問査定」とは、その名の通り実際の物件を見て査定価格を算出する方法です。
この訪問査定を行う際には、駅からの距離・周りの環境・日当たりなど机上査定では加味できない部分も査定価格に反映されてきます。
また「役所調査」といって、権利関係や法律上の制限がないかという点も確認されます。
このようにして土地の査定を行っていくのですが、1社1社査定依頼を行うのは面倒ですし時間もかかります。
そんな時に便利なのが、ネット上から使える「一括査定」です。
最高売却額がわかる!
カンタン60秒査定
全国1000社以上の優良業者を徹底比較、最大6社の査定書を即日お取り寄せ!
土地一括査定で無料見積もりを使うメリットと注意点
一括査定を使うメリット、それはあなたの知らない不動産会社に査定依頼を出せることです。
今まで不動産の売買取引をしたことがある方であれば、地元にどのような業者があるかということを知っているでしょうが、今回始めて土地の売買をするという方は知らない不動産会社のほうが多いでしょう。
そんな時には一括査定サイトで依頼を出し、査定が返ってきた会社の中から選定をするようにしましょう。
なお、大手企業でなく地元密着で何十年も不動産業をやっている会社のほうが、土地を売るという点では強いです。よって、名前も聞いたことが無いから・・・という理由だけで切ってしまうのはやめましょう。
では、次に一括査定を使う際の注意点をお伝えします。
注意点その1:相場からかけ離れた査定額は候補から外す
先ほど書かせていただいたように、ある程度地域の相場感が頭のなかに入っていれば、相場より極端に低い会社・極端に高い会社を見極めることが出来ます。
このような会社は実施に取引をしたとしても、その地域の実情に合わない可能性が高いので候補から外すようにしましょう。
注意点その2:机上査定の後には訪問査定を
机上査定で3社程度に候補を絞ったら、その3社には訪問査定に来てもらうようにしましょう。
その訪問査定の際には「今までこの地域で実績はあるか」「どのような販売戦略を考えているか」など気になる点を聞くようにしましょう。
まとめ|土地売却には無料見積もりで査定価格を比較しよう
以上、土地査定の際に複数社の無料見積もりを比較することの重要性をまとめさせていただきました。
1社だけの査定で決めるのではなく、必ず多くの業者の査定価格や情報を見比べ最適な選択を行うようにしましょう。
更新日:2020年09月07日